長女はおせちが大好き。子供っておせち苦手な子多いのでは…?たつくりや、焼き魚、練り物を嬉しそうに眺める長女。
そして、三女は
おせちをのぞき込んで「自分が食べられるものはないな」と判断。
すぐに、おもちゃで遊ぶために
隣の部屋へ消えていきました。
次女は、食べられるものを少しだけ。
あとはお雑煮の中のお餅を嬉しそうに頬張っているのが毎年恒例。
そして、三女は
おせちをのぞき込んで「自分が食べられるものはないな」と判断。
すぐに、おもちゃで遊ぶために
隣の部屋へ消えていきました。
次女は、食べられるものを少しだけ。
あとはお雑煮の中のお餅を嬉しそうに頬張っているのが毎年恒例。
沢山は降らないけれど
時々降るとお祭り騒ぎ。
5センチも積もってないけどわずかな雪をあつめて
雪だるまを作りました。
とにかく宿題を最速で終わらせたい長女。
大根堀り、1本500円!
高いけど、普通の青首大根の3倍以上の大きさ。
重くて持てない。普通に武器になりそうなサイズ。
毎年これを掘るのを楽しみにしている。
小学校低学年の子には少し早いかな?と思って
最近の「なかよし」に目を通してみたけど
フルーツバスケットよりよっぽど刺激的な
内容だった(笑)
昔は「なかよし」➡「花ゆめ」の流れだったな…。
今年の誕生日プレゼントは
インラインスケートだったのでそちらの練習もしてほしいところ。
子供は覚えるのが本当に早くてびっくりです。
私も小学生のころ、一輪車乗ってたなぁ。
運動会の種目でも一輪車ダンスというのがあった思い出…!