無事、みんなの症状が落ち着いた(良かった!!)。とにかく家から出られなくて暇なのである…。
買い物はネットスーパー
宅配系は置き配。
窓の外の散りゆくさくらを眺める生活・・・。
買い物はネットスーパー
宅配系は置き配。
窓の外の散りゆくさくらを眺める生活・・・。
はい、陽性。
親二人が陽性なので、家庭内隔離は終了しました・・・。
(自宅にある検査キットの数に限りがあったので、なかなか検査するのためらわれる)
これまた突然の発熱。
家庭内で部屋を分けたり食器を分けたりしていたけれど、陽性判明前は普通に一緒に生活していたので仕方ない事この上ない。
家族全員で検査したら、なんとまぁ。
私と長女だけ出ました。
幼稚園は1週間くらい前に終わっていて、私も旦那さんも基本在宅だったので
小学校からかなぁーなんて話をしていた。
春休みの優雅なシャボン玉遊び。
サラダ油サイズのシャボン液を湯水のように使うのです。
小学生の頃から衣類に興味があるのすごい。
私はずっとTシャツ短パンショートカットみたいな子供時代だったので
クラスのオシャレな子をみて羨ましいなーと思っていた。
(思っても、どうしたら自分がオシャレになれるかも全く分からずだったのですが)
長女はファッションに興味があるみたいで
自分で服を選んだりお気に入りの服をコーディネートしたり。
きっと、ファッションが好きで
その好きは人生を豊かにするんだろうなーーと
適当な服を着続ける母は思うのでした。
新体操を始めて1年半。運動習慣が身についたらいいなーという気持ちで始めたけど
思った以上に娘たちが楽しんでいて、体も柔らかくなってきたし
「次は〇〇できるようになりたい!!」と自分で目標設定もできるようになってきたーーー!
私は運動苦手すぎて
体育とか気合でごまかしてきたけど
娘たちは運動大好きみたいで、やらせてよかった!そんな感じです。
あと10年経ったら、長女大学生くらいなのでは・・・?え??
子育て落ち着いちゃってるじゃん!!(とはいっても、気苦労はたえ無さそうだけど)
きっと、そのころには一緒にお出かけしたりお話したりっていう時間は少なくなってるのだろうなぁ。
そう思うと、子供と過ごす時間って本当に短い(しんみり)
毎日、怒ってばかりだけど
大事に過ごしたい。そんな10年。。(とは言いつつ、明日からも絶対怒る)
一人ずつ、修了証明書を貰って
証書を掲げて
「私の夢は、キャロットケーキをつくるケーキ屋さんになりたいです」と大きな声で言えました。
これだけで涙がでちゃう…。
式の後は3人でしっぽりランチ。
ヨーグルトやシューズを貰った。
毎日少しずつ、楽しむぞーーー!!
わーいわーーい!!
ポケモンのゲームはしないけれど
ポケモンのアニメを少しだけ見るようになった。
戦ったり負けたりするシーンは少し苦手だけど、かわいい話は好きみたい。
三人で湯舟に浸かることに限界を感じる今日この頃。
大きな家に引っ越したい。。
そもそもIgG抗体が高いとアレルギー体質らしい。
食べられるものは少しずつあげながら、かゆくなったり発疹の出るものは避けて
様子を見ながら生活していこうという話にまとまりました◎
私もアレルギーあるし、旦那さんも喘息&アレルギー持ちなので、仕方ないといえばそうなのだけど!!一緒に頑張ろう。
「いたいのいやあああああ」と絶叫する次女。
でもブスっと刺されたあとは「もういたくないや」とすーん。
とっても強くなってきて母もびっくりです。
よく頑張ったので、近所のコンビニでお菓子を買った!
「チーバ君役を、まま、やって」と毎晩人形劇。
チーバ君は「なんで僕が一番じゃないチバ?」と少しヤンデレキャラ。
でも、「大好きが1番じゃないと嫌チバ」というチーバ君に
「チーバ君が一番だよ❤」という可愛い次女ちゃんなのでした。
ぬいぐるみ多くてキャラ被らないようにするの大変(笑)
わすれんぼ侍の長女。
本当に忘れ物をしまくるので、最近は放置気味なのだけど
この月曜日もうわばきを忘れた、と。。
それはもう、非常に罵声の飛び交う朝でした。
それでは皆さんご一緒に
「前日の夜には準備して寝なさい」
お出かけした先でお友達一家にあった。
そのあと、和菓子屋さんにいったらそこでも会った。
最後に近所の唐揚げ屋さんでランチをしたらそこでも会った。
行動パターンが同じすぎて笑った!!
この後、三女は号泣して長女は怒るという展開。。
「ママ、もうすぐねるよーーー」
「歯磨きしてます――」
「お薬飲んだら寝る部屋行きますーーー」
と宣言しているけど
「まだ間に合う」と思うのか
ギリギリまで遊んでいる二人。
お寿司のケーキはみんなで作った。毎年ひな祭りの主食。
ケーキは市販のロールケーキにクリーム絞って
不二家のぺこちゃんぽこちゃんを
お雛様お内裏様に例えてぶっさす。
完璧!!
始めは切りそろえるくらいしかできなかったけど
ブロッキングしてすいたり、毛先をギザギザにしたり。
子供が生まれて身に付いたスキルの1つ。
何か、新しい事をするときに。
「これができるようになれば、私はまた1つできることが増える」というモチベーションで生活している。
自分の髪の毛はあまり切りにいけていない。美容院いきたい!!!
最近チーバ君人気過ぎて。。
誕生日プレゼントのユニコーンが霞む霞む…。
この現象に名前を付けたい。
「パンツの日に限って、布団の隙間でおねしょする現象」
長女と三女はめっちゃ寝相が悪い。
そして、情動?なんだどろう、感情の起伏が激しくて落ち着かない、、、
似たもの同士なのです。
もう出したらすぐ仕舞わないといけないし
今年はよくないか???と毎年思ってるけど
なんだかんだで出して
すぐ仕舞っています。
定期的に60%OFG
定期的に60%OFFでるのかな??
ただでさえ安いのに
安すぎでは??
子供と過ごしていると目覚めたら机の上の眼鏡の耳に掛ける部分があらぬ方向に曲がっていたり
おもちゃでレンズゴリゴリされたりするから
安いの最高。
丸眼鏡を買ったけど、長女には人気がなかった。。
久し振りに食べたドライフルーツ。
そうだ、私はドライフルーツが好きだった!ということを思い出させてくれる品でした。
めっちゃ美味しくて1袋ほぼ全部私が食べたし
なんならその後ネットで追加注文した。
ドライフルーツは最高に美味しい。