三女のスイミング。プールサイドを「カニさん」したくない三女が、プールサイドを歩くというズルをしていた(笑)見学席ガラス越しだから何も言えない!

スイミング終わりに「今日カニさんしないで歩いてたねぇ」と聞いたら

「だって、カニさんは疲れちゃうんだもーーん」と仰っておりました。

 

今月のスイミング進級テストも無事不合格!!

向上心の塊で、テスト不合格だと泣いちゃう長女に比べると

全く動じていない三女はある意味すごいw

20210530.png

30日間プランクチャレンジ!!もうすぐ30日が終わる。我が家は三女が背中に乗ってくるというオプションつき。

体に変化は見られないけれど、プランクアプリのプランクの時間がえげつない時間になっていってるのは実感できる。

プランクは腹筋背筋、腕、足全部鍛えられるからおすすめなんだって。。

20210529.png

長女は超読書家。青い鳥文庫を読み漁る2年生。漫画、書籍なんでも来い!って感じだけど、まだ幼いので内容を精査してから読ませないといけないかな?という親の悩み。

 

以前、知り合いの方に紹介していただいた

「ルルとララ」「魔法商会」など「あんびるやすこさん」シリーズを1年生で読破し、

2年生になってからは専ら「パスワード」シリーズを読み漁る長女。

帰宅したら「パスワード」寝る前も「パスワード」起きてすぐも「パスワード」

何だかとっても面白いらしい。

 

流石に、怒った(笑)

「やることやってから、よみなさああああああい!!」

 

好きなものに出会えるのは素敵なことだし、沢山読書をできるのもすごいと思うけど…

宿題もご飯も、歯磨きもないがしろにするのはよくない!!

という板挟みの親心。

 

好きなこと、得意なことを伸ばしてあげたいけれど。

 

20210528.png

 

1週間で3-4冊読む速さなので、もう読破してしまいそう。

 

次は何シリーズが面白いだろうか…

 

「1日1日毎日続くから、ずっと続くね」という次女的な思考に対して「数学的帰納法だね」とか懐かしい単語を出して感傷に浸るパパさん。

 

この記事を書いていたら

「なんか、もっと帰納法的な内容だったんだけどなぁ」

と釈然としない様子のパパさんでした。

 

 

20210527.png

次女の育てるオジギソウの芽を躊躇いなく抜く三女。事の重大さに気づいていない次女。

 

「こどもちゃれんじ」の教材で「オジギソウを育てよう」というものがあり。

次女は種を植えて「ぺこりん」という名前をつけて大切に育てていました。

毎日応援するために、低い位置に飾っていましたが

「新入り」を見つけた三女は…

 

 

20210526.png

 

躊躇いなく、発芽したばかりの芽を抜くのでした。

目の前で芽を引っこ抜かれても

事の重大さを理解しない次女は「ぼーーーー」っと眺めるばかり。

 

ものすごく焦っているのは私だけ。

あわてて植えなおして…後日どうなるか。

 

幼稚園のサツマイモ植えに参加した長女。植えられるのは年長さんだけなので、何年も待った念願の「植え」に感激。

 

年中さん以下は、見学。

年長さんだけの特権。

「サツマイモ植え」

 

プレの頃から見学で、やっと今年植える立場に!!とっても嬉しそうな次女。

秋には「収穫」の特権もあります。楽しみだねぇ。

 

20210524.png

保育参観②みんなが「大きな栗の木の下で」を歌う中、全力の振り付けで「どんぐりころころ」を歌う三女

 

フリーダムの星に生まれ

毎日、自分中心の世界でのびのびと生きる!!

それが三女!!!

 

20210519.png

 

一応「どんぐりころころ」終わったら、席について一緒に

「大きな栗の木の下で」歌ってた。

ママに観てほしかったのかな。。全力のどんぐり。

 

長女は、クラスの中でも一番テキパキしていて、いつでも率先的に動く子だったけど。次女と三女は…マイペース!

 

 

幼稚園保育参観その①

 

次女は、文字書きプリントをずーーっと、ゆっくり、ゆっくりやっていた。

マイペース。

みんながプリントを終えて片付けをして、次の作業に移っているなかで

全く気にせず、ゆっくり作業。

やっと終わると、嬉しそうに先生の方にトコトコ歩いて行って(決して走ったりはしないw)

花丸をもらって、こちらを振り返ってニッコリ。

 

20210517.png

 

三女は、先生に止められても20分くらいずっと手を洗っていた・・・。

水がもったいないよ!と母はハラハラ。(チョロチョロだったからそんなに使ってないはず・・・)

マイペースな次女三女。

 

気にせずゆっくり大きくなってほしい。

 

三女、便秘気味。子供は自分の体調を上手く言えないから、どの程度の症状なのか未だに判断しにくい。昔は泣くばかりだったけど、部位が言えるようになったのすごい。

 

お腹痛い、おなか痛い。と痛がり続けて半日。

やっとトイレでウンちゃんが出た後はスッキリ。

部位が上手く言えない時期は

苦しむだけで本当に心配だった。

未だに、激しい腹痛は「腸重積?」「イレウス?」とか色々心配してしまうけど。

今回も無事に解決してよかった。

20210515.png

学校で夏野菜を育てるんだって。長女が持って行ったのはナス。自宅でトマトとピーマンを育てることにした。

 

「好きな夏野菜を1つ、苗の状態で学校に持参」

昔のことはよく覚えてないけど

苗とかって学校支給じゃなかったっけ?

先日、チューリップの苗も各家庭購入で学校に持って行った。

何となく「昔とは違うのかなー」と思ってみたり。

 

そんなこんなで「夏野菜を育てる」授業が始まった長女が選んだのがナス。

「みんな、トマトだった!私トマト嫌いだから、夏野菜で一番食べられるナスにする!」

と選ばれたナス。

 

20210514.png

 

 

近所のホームセンターで

「子供でも育てやすいナスありますか」と聞いたところ

100円、200円、300円となかなかふり幅のある苗のラインナップの中から

300円のものを勧められた。

 

やはり高級な分、育てやすいのか。。

説明を聞いたところ、どうやら「接ぎ木」でできている品種らしい。

接ぎ木は「根の部分」と「茎枝の部分」のいいとこどりなので

いい感じらしい。説明の内容はよくわからなかったけど

高い苗を買った。

 

その流れで、ピーマンとトマトの苗も買った。

長女のナスが学校で収穫できるのが先か

自宅でのピーマンとトマトの収穫が先か。

楽しみである。

 

 

次女の潔癖その②さっきまで自分のはいていたオムツを触れない。処分できない。

 

次女は夜中、まだオムツを使っている。

日中は完璧なのに、睡眠時のオムツ外れがまだできていない。

長女の時は、就寝時のトイトレもせっせと頑張った。

その結果

早々に長女は「夜中に自分で起きてトイレに行く」ができるようになった。

現在も、長女は「尿意で起きてトイレに行く&漏らしたら即時気づいて自分で

濡れたパンツとズボンを洗面所で水で洗って

新しいのにはき替えて就寝」ができる。

 

よく考えたらすごいなこれ。

私、小学校中学年くらいまで漏らしまくってたわ…。

この凄さを次女を育てるようになってから、更に実感するようになった。

20110512.png

 

相変わらず毎晩漏らしまくる次女。

朝起きたらオムツパンパン。

朝は、それを脱いでトイレに行くのだけど

次女は「脱いだオムツを二度と触りたくない」のである。

いつも生暖かいオムツが地面に転がっている。

間違えて踏んだり座ったりしたこともしばしば。

 

「自分のオムツだから、自分で丸めてオムツごみ箱に捨てること」

「寝る前にトイレに行って、夜中のおもらしを減らすこと」

をしっかりお話しても

なかなか通じない次女。

 

やっとの思いで何とか、毎日オムツテープだけでも巻かせる日々なのです。

 

 

次女は綺麗好き。自分の手を汚したくなさすぎて、三女にトイレ後のトイレットペーパーをやらせようとしていた。怒った。

 

来年から小学生になる次女。

幼稚園では先生が補助してくれているみたいだけど、自分で拭く練習をしてくださいと言われている。

家でも、トイレの後。特にウンチの後、しっかり拭けるように教えている最中なのである。

 

トイレットペーパーの畳み方、拭き方。

自分で拭いてみて、終わったら親を読んで仕上げをするというスタイル。

 

20210511.png

 

あまりに嫌すぎて妹にやらせていた。

二人で仲良くトイレ入ってるなーと思ってたら

これですわ。。

 

自分でやらないとダメだよ、と

説明した。

 

これが育児!!

「おっぱっぴー」を「ごめんね」の代わりに使う三女。世間でやったら怒られるやつ…!

20210510.png

 

相手が次女ちゃんなので許されているところはある。

私たち親は「おっぱっぴー」と言われたら「ごめんね」の代わりか。

と分かるけど、お友達や幼稚園の先生は分からないはず。

「おっぱっぴー」やめて「ごめんね」にしようね???

 

そうやって、三女に何度もやさしく語りかける。

 

「おっぱっぴーー」

 

と返された。

これが育児。

 

体験施設でジャガイモを掘ってきた。ジャガイモには春のジャガイモと秋のジャガイモがある、と今日初めて知った。新じゃがはホクホクで美味しかった。

 

近所の収穫体験施設でジャガイモ堀り。

毎年恒例で、子供たちも楽しみにしている。

このご時世、楽しめる数少ないレジャー!

1人3株、子供達3人分だと全部で9株。

買い物ビニール袋いっぱい、2袋分になった。

20210509.png

 

三女も楽しめる年齢になってきて

泥まみれになりながら一生懸命掘っていた。

帰宅後、揚げジャガバターにしたら

ありえないくらい美味しかった。

 

また秋に行きたいなぁ。

 

最近の三姉妹。三女が次女の事を好きすぎて、いつもまとわりついている。長女はゴーイングマイウェイ。このパワーバランスは今後変わっていくのか否か。

 

小学生になってから、すっかり「やること」が増えた長女。

帰宅後、宿題、音読、明日の準備。

ピアノ、通信教育を終えて

近所のお友達と遊びに出かける。

20210508.png

 

次女と三女は2人でずーっと仲良く遊んでいる。

次女は心が太平洋のごとく広いので三女の理不尽な仕打ちを気にしない。

次女が寛容だから成り立っている関係性ともいえる。

今後次女の関わり方で、またパワーバランスがかわってきそうな三姉妹である。

 

 

スライムトレード、というのが若い子の間で流行してるの?してないの?おばちゃんだから、分からない(笑)

 

お友達の娘さん(長女のお友達でもある)から

「スライムトレードしよう」とLINE

最近の若い子は、お友達のママにでも遠慮なくLINEできるのすごいコミュ力だと思う。

 

スライムトレードが何か分からない私は

youtubeなどで勉強。

どうやら、オリジナルスライムを郵送で交換することらしい。

「・・・・??スライム??」

学園祭とか子供会のお祭りとかで作った思い出しかないけれど

どうやら若い子の間ではそれなりに流行しているよう。。

20210507.png

 

そうこうしているうちに、

見本のような素敵なスライムせっとが送られてきた。

スライムも、こだわって作られたもので

香り、色、ラメ、ビーズなどが埋め込まれていた。

 

なんだか高級な遊びだなぁ!!!というのが率直な感想。

長女は非常に喜んでいたので、

長女と一緒にスライムの作り方を勉強してお返ししたいところ。

私がリビングで眠っていると、子供たちがどんどん集まってくる。少しでも長く寝ようと、テレビをONして二度寝した結果。

 

夜中に子供が騒ぎ出すと、リビングに連れて行って一緒に寝る。

リビングには避難用に毎晩べビー布団が敷いてある。

寝室に私がいないと、子供たちが次々とリビングに起きてくる。

リビングが広くないのでぎゅうぎゅうになって朝起きる。

休日長く寝たい私は、ぼーっとした状態で必死にTVをつけて

何とか9時まで寝ることに成功。

そんなGW最終日。

 

20210505.png

引きこもりまくっていたGW。最終日付近にてようやく休日っぽいことをした。お庭ピクニック!

 

GWが終わる。

今年のGWは例年以上に引きこもったになったと思う。

 

このご時世だし、どこも行けない。

近所の公園にはBBQをしている人が沢山(県外ナンバーも沢山…)

 

そして、近所のスーパーにも、その買い出しの人が沢山。

いつもは空いている場所も混みまくりで出かける気がしない。

 

何もないGWでは可哀そうだと、テイクアウトのハンバーガー片手にお庭でピクニックをした。

え??もう夏なん?

暑すぎじゃないですか???

大量の蚊と痛いほどの直射日光。

すぐ撤退した。けど、子供たちは楽しそうだったので、まあよし!!

20210504.png

確かに、周りの人は全く釣れてなくてお姉さんだけ沢山釣ってたけどさ・・・!「おねえさん、釣りお上手ですね!」おほほほーって感じで逃げた。

 

近所の魚釣りができるスポットにお出かけ。

子供たちはつかくの遊具で遊んでいたけれど

釣りをしている人が気になったようだ。

 

1本の釣り糸に何個か餌がついていて、一気に釣れるタイプの釣り竿を持っていたお姉さんが

一度に3匹魚を釣り上げていた。

 

周囲で同じように釣れている人はいない。

次女が「すごーい!」と喜びながら近づいたら

お姉さんがお魚を少し見せてくれた。

 

そして三女が隣でボソッと…

20210503.png

 

三女は口が達者である。

そして一言余分である。

 

ほんわかした雰囲気を一気に破壊しにきた。

謝ってささっと立ち去りました…。お姉さんすみません…。あの子に悪気はないんです…!!

 

 

 

近所のイベント会場に、よく出没する着ぐるみのトラが大好きな次女。に、現実を突きつける三女。

 

トラさんは大人の事情で会話ができないのです。

次女の問いかけに一生懸命相槌で答えるトラさん。

その横で、トラに切れ散らかす三女。

 

20210501.png

 

三女はこの歳で「中の人」の存在を感じているようだ。

次女はそれでも、それでも

気にせずトラさんが大好きで「トラさん、帰る前に走って遊びに行く」と

いつもトラさんが来る日を楽しみにしていたのでした。

 

 

 

三女の自由さに拍車がかかってきた。天真爛漫、フリーダム。そして、それ何処で覚えたw

 

三女は謝るのが苦手。

子供は全般的にそうなのかもしれない。

「謝るからって、あなたが全部悪いわけではない。失敗をして謝れないほうが恰好悪いよ」

と伝えてはいるものの

「謝ったら怒られる」「あやまったら、自分のせいになる」と思うのか

素直に謝る事は少ない…

育児悩ましい。

 

そんな三女が、最近失敗したときに使うようになった言葉。

 

 

 

202105.png

 

 

「おっぱっぴー」

「そんなの関係ねぇ」

 

いや

いかん。

それ火に油のやつ(笑)

 

と思いながら、少し吹き出してしまう私達なのでした。

 

何処で覚えた・・・?